HOME へなちょこぶり  へなちょこ写真  へなちょこサイクリング日記  ひとり言 掲示板 リンク  ブログ

'04.10.10乗鞍スカイライン平湯峠−乗鞍スカイライン−畳平−剣が峰(ハイキング)


HOME   戻る

走行距離  31.3Km 
走行時間  2時間28分 
平均速度  12.7Km/H 
最高速度  57.5Km/H 

M5積算距離  361.7Km/H


秋の乗鞍スカイラインに行ってきました
台風22号の接近がわかっていたので今週末は完全に諦めていましたが
運良く前日のうちに台風は通り過ぎ
前日(9日)の天気予報で”晴れマーク”を見たら
我慢しきれず出掛けてしまいました

乗鞍スカイラインの平湯峠から畳平までは6月に行った時と全く同じなので
コース説明は簡単に写真でさせて頂きます
6月のページはこちら



コース図

青線は徒歩




乗鞍に行く時は、いつも前日に現地入りして車内泊をする事にしていますが
今回は前日(9日)の21時頃に天気予報を見た後で急遽決定した為
すでにお酒を飲んでいたので当日朝の出発になりました

天気予報では早朝に雨が残ると言う事だったので
9時頃のスタートを目標にして車で家を5時に出発しました

家を出た頃は雨は上がっていたのに、現地に向かう途中の下呂あたりから雨が降り出し
高山に入った頃には土砂降りになってきました
「今回は判断を誤ったかな〜!」と思いつつ車を走らせていると
現地近くなるにつれ雨が小ぶりになりスタート地点の平湯峠の駐車場に着いた時には
完全に雨は止み、雲に穴が空いて晴れ間が出始めてきました


コンビニで買った朝飯を食べ、自転車の準備をしします
今日はハイキングもするつもりなのでペダルをノーマルな物に交換
2年以上ずっと車の荷台にほったらかしになっていたこの赤いペダルを
駐車場で取り付けてみるとグリスが切れていて”ギシギシ”音がします
「家でちゃんと用意してテストしておけば良かった・・・」と思ってもどうにもなりません
まあ、使えりゃいいか!

ペダルもそうですが
自転車用のタイツにハイキング用のシューズが実にカッコ悪いです

まあ、これも使えりゃいいか!
見た目は気にしません



フラットペダルとハイキングシューズ




用意が済んで空を見上げると
少なかった青空が一面に広がりほとんど快晴状態になっていました
「ラッキー!」
一気に気分は絶好調

準備を済ませ9時半にスタート
けっこう寒いので長袖のジャージを着て行きます



スタート場所の平湯峠の駐車場




駐車場のすぐ横は『白山連峰展望台』




残念ながら白山のある西向きは厚い雲に覆われていたので
景色はほとんど見えませんでした



乗鞍スカイラインのゲートを越えます




『山頂の天候 曇』だそうです



登り始めの雰囲気




この辺りは紅葉が始まっているみたいですが
見頃はもう少し先のようです


1kmほど登っただけで息が切れてきました
この地点でも標高がそこそこ高いせいかもしれません
無理せず、写真を撮りながらのんびりと進む事にします



標高1800mちょっと バックは『焼岳』




標高1900m近く 紅葉が綺麗です




このあたりから調子が出てきて、息も整ってきました
気温は低いようですが身体が熱くなってきたので
長袖のジャージを脱いでリュックに押し込みます



景色は良好




空も青いし、空気も澄んでいて景色も最高なんですが
それ故に一人で登っているのが寂しくなってきました
やはり、こう言う景色は気の合う仲間と楽しんだ方が一層喜びを感じるのでしょう



2000mあたり




展望台




雲の動きがとても速いです
この調子だと山頂付近は凄い風が吹いているのかな・・・



カーブの連続




随分高いとこまで登って来ました
少し止まるとすぐに寒くなってきます

北東向きには穂高の山々が見えるはずですが雲に隠れて出てません



穂高は雲の中




ここを過ぎた辺りから急に雲の覆われて青空が見えなくなってしまいました



曇ってる




ぐねぐねとカーブをいくつも超えて
キツイ坂を登って行くと樹木の種類に変化が出てきました
道路脇の木も少なくて、見晴らしが良すぎて恐いです

カーブの向こうから雲がこっちに向かってくるのが見えます
普通なら雲は頭の上にあるものですが、何か変な感じです



雲がやってくる




上の写真のカーブを抜けると更に見晴らしが良くなりハイマツ地帯になったと思った瞬間
強風にあおられビビリました

ここまではそんなに風が気になるほどではありませんでしたが
真っ直ぐ走るのが辛いくらいです



風が強い!




いくらペダル濃いでも身体が寒いので
ここでまた長袖のジャージを取り出して着ます
手袋も指きりでは手先が冷たくてかじかんできたので
冬用のグローブをはめ直します



寒い!




土俵が原の自動観測機の横まで登って来ました



この場所から送られる情報を参考にしていましたが
どういう具合なのか9月15日から情報が更新されなくなってしまったので
早く復活させて欲しい物です
こちら
http://www.pref.gifu.jp/s11657/norikura/



カーブの連続




登りっぱなしでかなりヘバってきましたが、もうちょっとの辛抱です



足が疲れたあたり




標高で2600mの桔梗が原辺りで雲の中に入ったようです
一瞬で辺りが真っ白になったと思うと、数十秒後には視界が開けたりして
目まぐるしく変ります



桔梗が原




大丹生岳は見えません




桔梗が原を走りぬけ畳平に到着しました

時計を見ると丁度12時です
写真をいっぱい撮っていた割には思ったより早く着く事ができました



畳平に到着(鶴が池の横)




一休み




自転車をエコーラインのゲートにチェーンロックで縛りつけ
この場所で軽くおにぎりを一個食べて休憩しました

もっと食べたいのですが、
あんまり食べると今からのハイキングで胃がもたれそうなので
残りは頂上の剣が峰で食べる事にします

この場所も雲の中に入っているようで
周りが霞んでみえます
湿気が強いのでメガネがすぐに雲って前が見難いです



防水パーカーを着こんで12時半にハイキングスタート



剣が峰に向かう歩道は
最初はなだらかで道幅も広く歩きやすいです

天気が良ければ左右のワイドビューが楽しめるはずなんですが・・・



最初は楽チン




先に進むにしたがい視界が悪くなってきました




雲の隙間に入った時に下を見下ろすとエコーラインが遥か下に見えます



エコーラインを見降ろす




山小屋まできました




ここから先は石が多くちょっとキツくなってきました




次は雨が降ってきました
上半身は大丈夫ですが
下半身の自転車用タイツはしっとりとしてきました



冷たい雨です




雨の次は強烈な風に見舞われました
転ばないように一歩一歩着実に登ります



強風に耐える




ここまで来ると
景色もへったくれもありません
凍えるように冷たいし、足は棒のようになって上がらなくなるし・・・
一体、こんな辛い思いをして何が楽しくて登っているのか訳がわからなくなってきました
でも、ここで引き返すのも悔しいのでもう少し頑張ります

他のハイカーとすれ違いますが、
時折り小学校低学年と思われる子供も登っているので
大人の私がへこたれてる訳にはいきませんからね



歩き始めて1時間弱
ようやく剣が峰に到着しました



登頂!




以前に来た時は天候が良くて”何てことない山”だと思っていましたが
流石に3000mを越える山とあって天候が悪いとけっこうキツかったです

小学生でも登れる山なので
本格的な登山家の方から見たらバカにされそうですが
悪条件の中を頑張って登り切った達成感は気持ち良かったです

山頂は10畳程度のスペースしかありませんが、上の写真の”杭”の隣には
『乗鞍本宮』というお宮さんがあり、中ではお守りも売ってます
お守り売ってるおじさん(神主さん?)は毎日大変ですね!



乗鞍本宮




「山頂に行ったら晴れてないかな?」との望みはこっぱ微塵に打ちひしがれ
立っているだけでも辛い状況になってます

この山頂で昼飯を食べるなんてまったく論外です
じっとしているとよけいに寒いので
5分もしないうちに下山を開始しました


山頂からほんのちょっと下ったとこに土産屋があるので
ここでしか売ってないキーホルダーを娘に買って帰ろうと思い寄ってみましたが
無常にも扉は閉まっていました



無情の休み




まあ、しょうがないか・・・



ここを下り、ほとんど稜線沿いに蚕玉岳があるので
ついでに寄ってみました



蚕玉岳(こだまだけ)




雨で濡れた石はよく滑るので気を付けて下って行きます
ちょっと下るだけで気温が高くなるのがわかります


ようやく山小屋まで戻ってきました
「山頂よりは暖かいな〜」と思いながら入り口の温度計を見ると摂氏6℃でした
いったい山頂は何度だったんだろう・・・



山小屋で一休み




畳平までもう少し
霧は濃いですが雨は降ってません
ゆっくり下ります



鶴が池




自転車までもどってきました




14時10分ごろに畳平に戻りました
過酷な一時間40分のハイキングでした(笑)

無事に自転車と再会を果たし畳平らの土産屋によってみます

土産屋に着いた時は晴れ間がでてきて
帰り道の景色を期待させてくれました



畳平の駐車場と土産屋




中に入って先回買って帰って好評だった
『雷鳥の卵もち』を探します
よく似た製品が多く思ったより探してしまいました


発見




850円のは多すぎるので530円の12個入りを買いましたが
家に帰ってパッケージを開けてみると先回と何か感じが違うと思い
よく見ると『雷鳥の卵もち』ではなく『雷鳥物語たまご餅』でした
味は似たようなものでしたが先回の『卵もち』のほうが美味しかったような・・・
(どっちも似たような物でしょうが)



土産も買ったので帰るとします



さあ帰ろう




往きでは雲の中だった桔梗が原がすっきり晴れていました
午前中には見えなかった景色も楽しめます



湖が見える




日差しもありあったかそうなので
我慢していた昼飯をこの辺で食べる事にしました
既に14時半を過ぎているので
昼飯と言うよりおやつの時間ですね



昼飯場所の桔梗が原




朝は見えなかった穂高が見えてます
昼飯はコンビニのおにぎりとパンですが
素晴らしい景色の中では立派な御馳走になりま・・・せんね
やっぱりこういう場所では手作りのお弁当が欲しいとこですが
気分がいいのでコンビニ物でも十分満足です



穂高を望む




あんまり気持ちが良かったので
この場所で一時間近く景色を見たり写真を撮ったりしていました

ここからは天気が崩れる事無く気持ちよく下れました
ゆっくり下りたかったのに
シャトルバスの後ろに近づくとバスが避けて道を譲ってくれるのでハイペーで走ってしまいました
譲ってもらってチンタラ走ってたら申し訳ありませんから・・・



びゅ〜と下って夫婦松の駐車場で一休み
ずっと歯を喰いしばって下ってきたので首と肩が痛いです
この場所はだれもいないので、だら〜んと横に寝そべって休みました



夫婦松の駐車場




ここからはゆっくり紅葉を見て下りました



紅葉




4時前に車に到着
かなり疲れました!

あんまり疲れていたので
到着の記念写真も忘れてしまいましたが、たいした問題ではありません

今日は一日一人でちょっと寂しかったけど
気持ちよく走れて良かったです


車での帰り道は『高山祭り』の影響か、国道41号線が混んでいたので
家に帰り着いたのは21時近くになっていました
車の運転でも体力を使い果たし
風呂に入り酒を飲んだら一発でダウンしてしまいました


明日は町内の秋祭りだ〜!
(それがどうしたって?(笑))



終わり



HOME へなちょこぶり  へなちょこ写真  へなちょこサイクリング日記  ひとり言 掲示板 リンク  ブログ




100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!