HOME へなちょこぶり  へなちょこ写真  へなちょこサイクリング日記  ひとり言 掲示板 リンク  ブログ

'04.05.08犬上ダム宇賀渓駐車場−鞍掛峠−犬上ダム−大萩−石榑峠




走行距離  74.1Km 
走行時間  4時間02分 
平均速度  18.3Km/H 
最高速度  56.5Km/H 

TREK積算距離  1043.9Km/H 


久しぶりにTREKのロードでサイクリングをしてきました
三重県の宇賀渓から鞍掛峠を越え滋賀県の犬上ダムをの横を抜けて石榑峠を越えて戻って来るコースです



コース図



今日もNHKの連ドラ『天花』を見てから準備をして出発しました
途中でガソリンを入れたり昼飯を買ったりして
出発地点の三重県員弁市にある宇賀渓の駐車場に着いたのは10時少し前
ハイキングのシーズンに入りメインの駐車場は満杯です



駐車場はいっぱい




しょうがないので向かい側の空き地に駐車しました
自転車を車から降ろし10にスタートです



10時スタート




まずは国道421号線を東に下り国道306号まで行きます

道路脇の田んぼでは田植えの準備でトラクターが活躍していました



421号沿いの田んぼ




ちょっと行くと国道306号に出ます



これを左折




ここからは306号をずっと走ってまずは鞍掛峠を目指します


途中で三岐鉄道の上を走ります
電車が通るのを少し待ちましたが、ローカル線なので
1時間に数本しか通らないため諦めて先に進みます



三岐鉄道




306号の藤原周辺は交通量が多くてトラックもたくさん走ってます
排気ガスが臭いです







数Km辛抱すると鞍掛峠の入り口です
ここからは交通量が少ないのでのんびり走れます



鞍掛峠の入り口  ここを左折




入ってすぐ




峠道の初めからけっこう傾斜がキツくて半袖でも暑く感じます
路肩の温度表示では気温が既に25度
この辺まで来ればもう少し寒いと思っていたのに・・・



峠の登り




今回もpradoさんに貰った『MY棒』が活躍




中腹の赤い橋まで登ってきました

写真を撮っているとMTBの人が挨拶して抜いていきました
峠で他の自転車乗りの人に会うと何故かホッとします



赤い橋




ところどころ勾配が急で
否応なしにギアが下がっていきます
こんな時に『峠スペシャル』のインナー26が大活躍
私の足ではこれが無いと絶対に無理です



『峠スペシャル』のインナー26




この峠をギア2枚のクランクで登っていかれる方も多いですが
「何でそんな事ができるのか?」と次元の違いを感じてしまいます
サンデーサイクリスト(そう言う言葉があるかどうかはしりませんが?)の私は現状維持が精一杯で
一週間休むと後退の一途をたどるのみ
40歳近くなるとみんなこんなもんなのかな・・・?



だいぶ登ってきました
上までもう少しです



もう少し




鞍掛峠の一番上まで来ました
トンネルを抜けると滋賀県です



頂上のトンネル




トンネルの中は空気が冷たくて冷んやりしていました
上から落ちてくる露が首筋にあたりビックリしてコケそうでした



トンネルを抜けると滋賀県




ここからは当分下りです
カーブで転ばないように気を付けて下って行きます



危険な下り でも気持ちい




ずっと下り




集落まで下って来ました

このあたりの306号は清流に沿って走る軽快な道です
時折り川を眺めたりして気持ちよく走ります

下り基調なので30km/h以上で軽快です



川沿いに走る




大君カ畑のトンネルが出てきました
景色がいいので横の歩道を走ります



川を見ながら歩道を走ります




その次は佐目のトンネルです
この中は暗くて恐いので隣の旧道を進みます



佐目トンネル 左の旧道へ




旧道を行くと何と通行止め!
MTBならそのまま進むとこですが
ロードのタイヤでは少し荷が重そうです
諦めて引き返します



旧道はこんなことに・・・




戻って佐目トンネルを走ります

トンネルの中は真っ暗で
時々何も見えなくなって立ち止まりながらゆっくりゆっくり恐々出口まで行きました



306号を更に進み霞か原で左折します


ここを左折




ここから県道34号線で犬上ダムまでアップダウンを繰り返していきます
まだ体力は大丈夫そうです



この辺はとても綺麗な街並みの集落です
花があちこちに植えられて気持ちがいいです



いいえ、どう致しまして




ほほえみ会




集落と集落の間を軽快に進みます




このキッツイ登りが終わったら犬上ダムです




犬上ダムに到着しました




ダムサイトから見た景色




この時点で12時半です
この辺は景色がイマイチなのでもう少し奥へ行っていい場所を探し昼飯にします

ダムの周りの道を走り奥へ



立ち木の新緑




ダムの横を走る道は何箇所か路面に水が流れていて
ロードの溝なしタイヤではちょっと恐いです



こんなのが何箇所かあります




奥のほうまで来ました




ダムに流れ込むバックウオーター




ダムは終わり渓流に




途中の山側では杉の伐採をしていました




昼飯の場所を探しながら写真を撮っていたので思ったより時間を使い
昼飯を食べたのは13時半を過ぎていました



今日の昼飯場所




渓流を見ながら食べる今日の昼飯は
コロッケパンとコッペパンとあんパンです
取り出してみるとリュックの中で潰れてぺちゃんこになってました

コッペパンは中にゆで卵を潰したやつが入っていて美味しかったです

そういえば、最近キャベツメンチカツバーガーが売ってないな〜



今日はパン




渓流を眺めながらのんびりパンをかじっていると時間がゆっくり流れているように感じます
出来れば手作りの弁当ならもっと良かったんですが
あんまり贅沢を言っていると家から追い出されるといけないので
パンで我慢しておきます


休憩をしかりとって午後のサイクリング開始


更に渓流に沿って進みます



時折り記念撮影




ここからはこの県道をずっと登り永源寺町まで行きます
地図上では峠とは書かれていませんがほとんど峠みたいな感じです


かなり足が疲れてきましたが
ここであんまり頑張りすぎると最後の石榑峠を登る体力がなくなってしまうので
チンタラとスローペースで登ります


永源寺町に入りました




しばらく平坦な道です



集落というにはあまりにも少ない民家




この集落を過ぎると国道421号線に突き当たるまでまたずっと下りです
景色がいいので下りもゆっくり楽しみながら走ります



大萩周辺




橋の下を見る




渓谷沿いに気持ちよく走ります




新緑のアーチがかかっている場所で上を見上げると
逆光で新緑もみじが眩しくて綺麗でした



新緑もみじ




新緑の向こうに清流が見えます




県道を下りきると国道421号線に突き当たります
突き当たりの蓼畑あたりには水車小屋があってここ一休み



水車小屋




一休みの後は、今日最後の峠である石榑峠を登ります


国道421号線に出ると遠くに山が見えてきます
かなり疲れてきたのでこの山のもっと向こうまで登って行くと思うと気持ちがメゲそうです

でも、この峠を越えないと帰れないので頑張るしかありません



一番向こうにかすかに見える山よりもっと奥まで行きます



この辺はそんなに傾斜は強くないのにスピードが出ません
かなりヘバリ気味



峠道の始まりです



石榑峠の始まり




足は張ってくるは、息は上がるわでもうヘロヘロ
10分走ってちょっと休み
また走ってちょっと休み
どうにかこうにか登ります


少しずつ竜ヶ岳が大きく見えるようになってきました


そんなこんなで何とか421号の頂上までもう少しです



あと少し!




体力の限界に達した所でようやく頂上の県境に到着しました



息も絶え絶えでやっとここまで来ました




ちょっとここでタバコを一服
下りの前にまた休憩です

ここからは駐車場まで7km程を一気に下ってゴールです

最後の下りを楽しむぞ〜



三重県側の石榑峠を一気に下る




鼻水を飛ばしなら50km/hオーバーで下ります



ゴール!
無事帰って来れました

車に着いたのは16時
サイクルメーターはほぼ74kmの距離を表示しています
なんかもっと長い距離を走り終えたような気分です


疲れた〜〜〜

早く家に帰ってビールが飲みたいです



終わり

HOME へなちょこぶり  へなちょこ写真  へなちょこサイクリング日記  ひとり言 掲示板 リンク  ブログ




100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!